100円ショップのノートをコラージュしてみました♪その2

メルティーアイス

2010年05月20日 20:00

今朝はこどもを途中まで歩いて送って行ったりして

ちょっとばたばたしていました。


中学生のこどもは父ちゃんに車で送っていってもらいましたよ。

私は外で働いていないので特に困ったりはしないんですけど、

お仕事されていらっしゃる方たちは本当に大変だったと思います



先日こどもにノートを頼まれたときにコラージュしたのが

気に入ったらしくまた買ってきてね~~と言われていたんですよ。


そうしたらセリアに行ったときに同じ感じのノートが売っていたので

買ってきてコラージュしてみました。









やっぱり表紙側はシンプルにコラージュしています。

裏表紙は写真撮り忘れました~~


このノートはA4サイズでけっこう大きいんですよ。

で、表紙がけっこう薄いので使い終わったレポート用紙の厚紙を裏に貼りつけて

補強しました。

白い製本テープを使っているんですけど、

黒とか濃い色の方がよかったかなあ。。。





昨日UPした簡単手抜きグラシン紙ポチ袋をここに貼りつけて

しおりとか何か入れておけるようにしてみました。




このノートは英語にも古文にも使えるようなので

使い勝手もよさそうです♪



もう1冊は・・・






やっぱり表紙はシンプルに。





裏表紙はちょっとカラフルにが定番になりつつあります。






厚紙がもう無くなってしまったので

補強も兼ねて先日蝋引きした封筒をはりつけてみましたよ♪


こちらのノートは今流行り(?)の罫線にドットがついている仕様なんですよ。


東大生のノートに関する本で東大生の意見で開発されたと紹介されていて

ほんとこれいいなあって思っていたので上手に使ってもらえたら

うれしいけど、、、たぶんムリだろうね。。。ハハハ


コラージュ前のノートはこんな感じです。






それから写真のはしっこにちょこちょこ写っているバンブーは

セリアさんで購入したものなんですよ(^o^)


で、背の高い植物を入れる容器がなかったので

どうしよう。。。とキッチンに行ってみると、

あれ、このプラの入れ物いいんじゃない?

と思ってリメイクしてみましたよ


もともとは焼酎が入っていたんですよ。

この写真を撮った後、ブラウンのマステを貼って

もっと雰囲気が変わったんです。


父ちゃんもまさかこんな感じになったとは思わなかったらしくて、


 「これ昨日飲んでた焼酎の入れ物貰ってこんな感じにしてみたよ~~」


と見せたらちょっとびっくりしてました












関連記事