アンダリアでアフガン編みコースターを編んでみました♪その2
こんにちは^^
午前中は体調がいまいちだったのですが
予約をしていたのでがんばってお医者さんに行ってきました。
帰りにちょっと足をのばして100円ショップが2件あるところまで
行って、色々買ってきました。
本当はもっとゆっくり見たかったんですけど、
だんだん辛くなってきて倒れそうになってしまって
あきらめてしまいました
だけどかえってよかったかも。
そうじゃないとあれもこれもと買っちゃっていたと思います。
なのでしばらくは100円ショップで購入したものを
使った小物などを色々紹介させていただくことになりそうです。
では早速。。。
昨日アフガン編みのコースターを紹介させていただいたんですけど
ようやく4枚編み終わりました♪
さわやかなさわり心地なのでこれからの季節に大活躍しそうですね
で、今日はこちらのものを使っています。
まずはダイソーさんで購入したアップリケです。
ドリンク&ドーナツとカメラ(?)の柄が2枚ずつ入っているし
雰囲気があっていい感じです
それからちょっと気付きにくいんですけど
小さなグリーンはセリアさんで見つけたコーヒーの木です。
あと、入れ物につけている白っぽいシールは
ダイソーさんで見つけたフロッピーディスク(懐かし~~~)のラベルです。
マステでも同じような柄があるんですけど、このマス目といい
線の色といいとってもナイスだと思いませんか?
つけたりはがしたりもできるみたいなので
使い道がいっぱいありそうですね
関連記事