手編みのブックカバーなどを♪
こんばんは^^
昨日今日とすのこを組み立てて
色を塗って即席棚を作って過ごしていました。
まだ完全には出来上がっていないので
明日元気があったらホームセンターに行って足りない
材料を買ってこようかな♪
今日は手づくりのブックカバーです。
このブログのタイトルはアイラブ・デコなのに
ほとんどデコをUPしていないという状況なので
この際タイトルを変えようかと早くも思案中です。
まだ1カ月も経ってないんですけどねえ
最初は手編みのブックカバーです。
単行本サイズのカバーです。
糸はコットンなのでとってもさらっとした感触で
これからの季節にピッタリなんですよ。
お花畑に蜂やてんとう虫が飛んでいるのどかな雰囲気をイメージしています
なので内側も自然をイメージした葉っぱの柄の布をチョイスしています。
お次もニットのブックカバーです。
綺麗に撮れていなくてすみません
こちらは文庫本サイズです。
こちらはすっごくシンプルにさわやかにしてみました。
外側がシンプルな分、内側はお花柄や水玉模様の布でちょっとにぎやかにしてあります。
おまけ。。。
あまり上手にできていないので
ここからはもしよかったら見て行って下さい。
忙しいようでしたらスルーしてくださいませ
超下手な刺繍付きの布のブックカバーです。
やっぱり私、、、裁縫苦手です。。。
一応文庫本の厚みに合わせて変えられるようにはしてあるんですけどね
外はすっごくシンプルな分、内側の柄は大胆なものにしています。
ちなみに後ろにチョロッと映っているのも
手作りブックカバーです。
本がとっても好きなのでお気に入りの本には
専用のカバーを作るんですよ。
文庫本には主に蝋引きマルシェ袋を解体して作ったものをつけています。
また機会があったら紹介させてくださいね♪
関連記事