ある日のほぼ日手帳 8 と簡単な使い方
こんばんは^^
なんだかとてつもなく寒いですね。
先日帰った故郷に近い寒さでビックリしました。
寒いけどなんだかこのキーンとした感じ・・・
わーなんだか懐かしい♥
掃除や洗濯を早目に終わらせてこたつでぬくぬくしながら
色々していました。
色々やることの中には当然ほぼ日手帳の整理なども含まれています。
切り抜きを貼り付けたり絵を描いています。
カズンは大きいのでほとんど書く事がないときにどうしようかなと思います。
日記ってどうしても余白があると書く事のモチベーションがどんどん落ちてしまうので
どうやってページを埋めたらいいのかなと考えてみました。
書く事があまりないときはまずページの左部分をマステで埋めます。
そして右部分に文章や絵を描いたりします。
そしてこの左のマステ部分には急いで何かを貼ったりしません。
貼りたいものが出てきた時にこのように空いている部分に貼っていきます。
例えば気に入ったカタログの素敵な写真やインテリアを
どんどん貼っていくと自分色に染まっていきますね。
一日分のページを一日で仕上げるのも楽しいですが、
何日かのスパンで仕上げるというのもとても楽しいですね。
ちなみに私はよくガチャガチャを回します。
カプセルの中にはお目当てのマスコットと一緒に
紹介の紙が入っているのでそれを切りとって
貼りつけたりしています。
みなさんも気軽に切ったり貼ったりしてほぼ日手帳を
楽しんでみましょうよ♪
楽しすぎてつい何時間もかかりっきりになってしまうほどの
おもしろさです。
今回の写真はフィルタをかけてみたので見にくかったら
本当にごめんなさい。
関連記事